広告掲載について
みんなで作るギター系ニュースサイト
新製品情報
ギターの選び方
テクニック
コラム
エフェクター
バンド活動
広告掲載について
ギターニュース
Kaoruの記事一覧
ライター「Kaoru」が書いた記事:
16
件
1
〜
16
件目
1
〜
16
件目
2017年から作曲家、編曲家として本格的に活動を開始。楽曲提供・MIDIデータ制作・ミックス・マスタリング・オンラインでの講師など幅広く活動中。
ギターの打ち込みを簡単にしてくれるソフト音源「Virtual Guitarist Sparkle」レビュー
2021年10月29日
DTM
歪みの強いサウンドならある程度ごまかせるのですが、クリーン系になるほどリアルな表現が難しくなってきます。特にこの「クランチ系」のギターフレーズはリアルに打ち込むのがかなり難しいのです!
【徹底レビュー】全てのベースを網羅したロングヒットベース音源「Trilian」
2021年10月22日
DTM
縁の下の力持ちとして楽曲を支える存在でジャンル問わず重要な役割を担うベース。今回は、多くのベース音源が存在している中で僕が長年使用し続けているベース音源「Ttilian」について使用感を交えて徹底レビ...
【レビュー】時代を彩った名器を収録!ピアノ音源「Addictive keys」
2021年10月17日
DTM 製品レビュー
長年、ジャンル問わず使用され続けているピアノ/エレクトリックピアノ音源。需要が高いこともあり、各社さまざまな製品を多数展開しています。どれを選べばいいのかわからず悩んでいる方も多いのではないでしょうか...
【徹底レビュー】プロを虜にした究極のアコースティックギター音源「Hummingbird」
2021年10月12日
DTM 製品レビュー
「Hummingbird」を導入して、4年程経ちますが未だにかなり高頻度で使用しています。実際の使用感を交えてHummingbirdの魅力をお伝えしていきます。...
インストール不要!音楽制作を手助けする「オンラインツール」
2021年10月7日
DTM
近年、人工知能の発達が加速しており、とても便利なツールがたくさん誕生しています。昔と比べて、誰でも音楽制作が手軽に楽しめる良い時代になりました。ユニークかつ実用性のあるオンラインサービスをご紹介してい...
【徹底レビュー】大切な機材を安心安全に持ち運べるバックパック「Gruv Gear – CLUB BAG – Classic BlackOrange 」
2021年10月2日
製品レビュー
夏の厳しい暑さも和らぎ、秋らしい爽やかな風が気持ちよく、かなり過ごしやすい気温になってきていますね。今回は機材を安心して持ち運べるバックパック「Gruv Gear/CLUB BAG」について、実際の使...
音楽スタジオ/ライブハウス・スタッフのリアルなお話
2021年9月24日
バンド活動
前回に引き続き、音楽のお仕事に関する実体験をまとめて行きたいと思います。音楽スタジオやライブハウスで働いてみたけど、「どんな所なんだろう?」「仕事の内容は?」「メリット」「デメリット」などの疑問にお答...
【徹底レビュー】定番ドラム音源「Addictive Drum」
2021年9月22日
DTM 製品レビュー
楽曲制作に必須となる「ドラム音源」。各社様々な製品を展開しており、それぞれの良し悪しがあります。その中で、僕が5年程愛用しているXLN AUDIOのドラム音源「Addictive Drums 2」につ...
【徹底レビュー!】ドラム・パーカッション音源の定番「Stylus RMX Xpanded」
2021年9月17日
DTM 製品レビュー
Spectrasonics社が開発した、不動の人気を誇るドラム・パーカッションソフトウェア音源「Stylus RMX "Xpanded"」(以下 Stylus RMX)について徹底的にレビューしていき...
【徹底レビュー】近未来的なデザインが目を惹くオーディオインターフェースAudient「evo4」
2021年9月13日
DTM 製品レビュー
今回は、「Audient(オーディエント)」のオーディオインターフェース「evo4(エヴォ)」について徹底レビューしていきたいと思います。導入して半年ほど経ちますが、かなり気に入っています!実際の使用...
【徹底レビュー】究極のソフトウェア・シンセ音源「Omnisphere 2」
2021年9月13日
DTM
DTMerには欠かすことができないソフトウェア音源。様々なメーカーが色々な製品を展開しています。今回は、僕が愛してやまない「Spectrasonics(スペクトラソニックス)」の「Omnisphere...
プロ御用達オーディオインターフェース「Universal Audio」の魅力!
2021年9月10日
DTM
コロナ禍で自宅時間が増えている昨今。自粛期間でも楽しく過ごせるように皆さん工夫をしていると思います。そんな中で、「DTM」を始めようとしている方が急増しているようですね。今回は、プロ御用達オーディオイ...
DAWを使用した耳コピデータ(MIDI)制作方法【GM規格編】
2021年9月8日
DTM
前回の記事でご紹介させていただいた「DAWを使用した耳コピデータ(MIDI)制作方法」に必須となる「打ち込み」についてまとめていきたいと思います。前回の記事を読んでいない方は先にそちらを見ていただきた...
「サウンドクリエイター」という仕事のリアルな話
2021年9月5日
DTM
将来、音楽で生活していきたいと思う方はとても多いと思います。今回は、その中でも特に需要が増えつつある職業である「サウンドクリエーター」についてのリアルな世界をお話しをしていきたいと思います。...
DAWを使用した耳コピデータ(MIDI)作成方法
2021年8月26日
DTM
皆さんは「耳コピー」をご存知でしょうか??きっと作曲や楽器をしていると一度は聞いた事があるワードだと思います。今回は私の実体験を元にして、耳コピーデータ(MIDI)制作を始めたことによる「変化」や「良...
ユニークで斬新な製品を発信し、世界中から注目を浴びるメーカー「IK Multimedia」
2021年7月24日
ギター系コラム
IK Multimedia(アイケー・マルチメディア)は、イタリア・モデナに本社を構える、ハイクオリティな音源やオーディオソフトを開発するメーカー。元々は音楽制作ソフトウェアを中心に商品展開を行ってい...
カテゴリ一覧
ギターの選び方
エフェクター
ギターアンプ
ギター小物・グッズ
製品レビュー
アコースティックギター
ギター系コラム
ギターテクニック
バンド活動
アーティスト紹介
メンテナンス/カスタマイズ
今日のギター女子