広告掲載について
みんなで作るギター系ニュースサイト
新製品情報
ギターの選び方
テクニック
コラム
エフェクター
バンド活動
広告掲載について
ギターニュース
ギターの選び方
カテゴリ「ギターの選び方」:
21
件
1
〜
20
件目
1
〜
20
件目
どれがおすすめ?エピフォン・アコギの選び方
2022年2月4日
ギブソンの廉価版というイメージが強いEpiphone(エピフォン)ブランド。実は非常に長い歴史を持つ会社で、現在ではギブソンの廉価版モデル以外にも魅力的なオリジナルモデルがリリースされています。そんなエピフォンの魅力に迫ってみましょう。
どれがおすすめ?Taylorのアコギの選び方
2021年8月24日
生産ラインに大胆に導入されたコンピューターにより、個体ごとの品質の差を最小限にとどめており、どのモデルでも安定した音色が得られます。従来の工法にとらわれない、新しい製作の姿勢こそがテイラーのメーカーと...
はじめてのギターを見た目で選ぶメリット
2021年1月31日
ライター:Śi va
初めての一本を選ぶにあたって重要な要素としてはしばしば「弾きやすさ」や「音の好み」などが挙げられますが、本項では思い切って見た目で選んじゃってもいいんじゃないか、というご提案をさせて頂きます。...
どれがおすすめ?メタルに最適なギターの選び方
2021年1月24日
同じメタル系ギターと言っても、スペックは実に多彩。現代的なジェント、デスメタル系から80年代ハードロック的なものまで、近年では指向する音楽によって細かく選べるほど豊富な選択肢があります。...
どれがおすすめ?グレッチ・ギターの選び方
2021年1月21日
高級モデルはもちろん、廉価モデルに至るまで、気品のあるルックスを持ち、ギタリストなら一度は弾いてみたいと思わせる存在感があります。ロックンロールのイメージこそ強いですが、実際にはずっと広範囲に様々な音...
どれがオススメ?フジゲン・ギターの選び方
2021年1月14日
国産のメーカーだけあって、作りが丁寧で、日本人にあった製品を中心にラインナップしている印象です。突き抜けた個性的なモデルこそありませんが、オールマイティにこなせる優秀なギターが並んでいるので、色々なジ...
どれがオススメ?マーチン・ギターの選び方
2021年1月6日
アコースティックギター最大手であるマーチンは、真摯に楽器製作に取り組んできたメーカーです。ヴィンテージがもてはやされやすい現在においても、現行品の評価がそれ以上に高く、常にプレイヤーを裏切らないギター...
どれがオススメ?ギブソン・アコースティックギターの選び方
2020年12月18日
ギブソンのアコースティックが持つ、しっかりした芯と張りのある音には他にはない魅力があります。音の輪郭がはっきりしているためか、しっかり前に飛んでいくものが多く、弾き語り系には特に最適です。...
どれがオススメ?フェンダー・アコースティックギターの選び方
2020年12月10日
エレキの印象が強いフェンダーですが、やはりどこかエレキギターの要素を含んだ、面白味のあるアコギを送り出している印象です。エレアコとしての使用を前提に置いたような製品も多く、アンプに繋いでの演奏にシーム...
どれがオススメ?YAMAHAアコースティックギターの選び方
2020年12月8日
特に初心者が初めに手にする一本というイメージが強いヤマハですが、どのような安価なモデルでも音質、耐久性、弾きやすさなどを一定基準でクリアしています。モデルやカラーバリエーションも多く、今からギターを始...
アコギ三大メーカー「マーチンD28」「ギブソンJ45」「テイラー314CE」弾き比べ
2020年12月3日
ライター:kato
アコースティックギターの三大メーカーといえば、マーチン、ギブソン、テイラーが挙げられます。今回はその中でも定番のマーチンD28、ギブソンJ45、テイラー34CE、それぞれの特徴と弾いてみた感想を書いて...
どれがオススメ?!PRSのエレキギターの選び方
2020年10月4日
あらゆるジャンルに使える汎用性の広さと高級感を両立させたPRS、現在では誰にでも使える存在として身近になっています。杢目を生かした美しい外観と、濃密な中域、豊富な倍音を持つ優れたサウンドは、ギターを弾...
マーチン初心者にオススメ!D18、D17、D16、D15の違いと弾き比べ
2020年10月3日
ライター:kato
数多くのギターブランドの中でも、マーチンは世界中のミュージシャンから愛用されるトップブランドであり、ギブソンと並び2大トップブランドと称されます。今回は価格的に初心者にもオススメのマーチン、D18、D...
どれがオススメ?!フェンダー・テレキャスターの選び方
2020年6月10日
現行品のテレキャスターは50年代のものをモチーフにしたものから、ブリッジ部、ペグやピックアップまでを現代風にリファインしたモダンなモデルまで、プレイヤーの好みに合わせて多岐に渡る選択が可能になっていま...
どれがオススメ?!フェンダー・ストラトキャスターの選び方
2020年5月21日
レオ・フェンダーがこの世に送り出して以来、70年にも渡りエレキギターの定番とされ頂点に立ち続けるストラトキャスター。フェンダー社にもこの間様々な紆余曲折がありましたが、現在は再びエレキギター界の王とし...
どれがオススメ?!ヤマハ・エレキギターの選び方
2020年5月11日
パシフィカシリーズなどは多彩なサウンドに定番のルックス、そつの無い作り込みからも、初心者向けギターとして定番の地位を築いています。最近ではREVSTARシリーズなど、新たなモデルも意欲的に投入。多数の...
どれがオススメ?!ジャクソン・エレキギターの選び方
2020年4月27日
メタル系音楽に向いた派手なデザインのギターを次々製作しており、唯一無二の尖ったデザインがまず最大の特徴と言えるでしょう。エッジが鋭く尖った非対称のV型ボディに、鋭角的なヘッドを持っています。...
どれがオススメ?!シェクター・エレキギターの選び方
2020年4月9日
現在日本国内で手に入るシェクターのシリーズは、シェクター・ジャパンシリーズ、ダイアモンドシリーズの2種に分けられます。ジャパンシリーズでは幅広いジャンルをカバーできるモデル、ダイアモンドシリーズではメ...
どれがオススメ?!バッカス・エレキギターの選び方
2020年4月2日
バッカス(Bacchus)は長野県松本氏に本拠を置く、株式会社ディバイザーが擁するギター・ベースブランド。初心者用エントリーモデルからカスタムメイドに至るまで幅広いギター、ベースを製作しています。...
どれがオススメ?!アイバニーズ・エレキギターの選び方
2020年3月22日
アイバニーズのエレキギターをソリッドギターに絞りシリーズとグレードを見るほか、目的別におすすめモデル、ジャズ・フュージョン向けホロウボディのおすすめモデルなど紹介しています。...
Page 1 of 2
1
2
前へ
次へ
新製品紹介
King Gnu 常田大希氏・新井和輝氏の初のフェンダー・シグネイチャー・ギター/ベースが誕生!
2021.8.18
150点以上のエレキギター・エレキベースが集まる「信州ギター祭り2021」開催!
2021.8.11
KORGの名機をソフトウェアで完全再現!!新たに進化した「KORG Collection 3」
2021.8.3
もっと見る
ギターの選び方
どれがおすすめ?エピフォン・アコギの選び方
2022.2.4
どれがおすすめ?Taylorのアコギの選び方
2021.8.24
はじめてのギターを見た目で選ぶメリット
2021.1.31
もっと見る
コラム
これからプロのミュージシャンを目指す10代の方へ
2022.4.20
人と違うことをしたい方必見!少し変わった弾き方をするギターリスト・奏法まとめ
2021.9.10
聞いてびっくり!? 実はギターが弾ける海外セレブのまとめ
2021.7.26
もっと見る
アーティスト紹介
高学歴な邦楽ミュージシャン特集
2022.5.29
妖艶で深淵な狂気に満ちた世界〜ギリシャラブの魅力に迫る〜
2022.1.7
Mr.Children VS スピッツ〜国民的2大バンド徹底比較〜
2021.9.17
もっと見る
ギターテクニック
耳コピに超便利なアプリ「ハヤえもん」使用レビュー
2022.4.28
スケールが覚えられない?そんな方はまずCAGED(ケージド)システムを覚えよう!
2021.9.22
セッション定番曲「Feel Like Makin’ Love」を攻略しよう
2016.11.4
もっと見る
エフェクター
英国発!SRVサウンドなトレブルブースター「Texan Twang」レビュー
2021.3.5
【2021】世界のトレンドを把握!Instagramでよく見る流行りの歪みエフェクターまとめ
2021.3.3
メモリー機能付きディレイペダル大特集
2018.6.19
もっと見る
その他のカテゴリ
製品レビュー
DTM
メンテナンス/カスタマイズ
アコースティックギター
ギターアンプ
ギター小物・グッズ
今日のギター女子