広告掲載について
みんなで作るギター系ニュースサイト
新製品情報
ギターの選び方
テクニック
コラム
エフェクター
バンド活動
広告掲載について
ギターニュース
バンド活動
シンガーソングライター向け
2ページ目
カテゴリ「バンド活動」:
75
件
21
〜
40
件目
21
〜
40
件目
[ボーカリスト向け]声帯ポリープ、声帯結節を作らない為に気を付けるべきこと7箇条
2022年1月18日
ライター:kato
今回はボーカリストの方に向けた記事になります。 ボーカリストの多くの方が気にしているであろう病気、声帯ポリープ、声帯結節について書いていきたいと思います。 筆者も昔、歌の歌いすぎで声帯ポリープを作って手術した経験がありま […]
声が出しにくくなる飲み物、食べ物
2022年1月13日
ライター:kato
歌を歌っていて、とても調子が良い日もあれば、思うように声が出ないという日もあると思います。声が出しにくいことには様々な原因が考えられますが、歌う直前に飲んだ飲み物や、食べ物も大きく影響してきます。...
ライブにお客さんが来ないアーティストの6つの特徴
2022年1月8日
ライター:kato
「ライブをしても、いつも予約が全然入らない、、、。」そんな悩みを抱えているアーティストはとても多いと思います。今回の記事は「ライブにお客さんが来ないアーティストの特徴」について書いていきたいと思います...
ストリートライブの未来について考える
2021年12月25日
ライター:kato
ここ数年はストリートの取り締まりは厳しいですが、SNSとストリートを上手く掛け合わせることで、自身の音楽を効率よく広めることが可能になっていくと思います。...
ライブのMCが上手くなるコツ7選!!
2021年12月21日
ライター:kato
苦手なうちは何を喋るかを事前に書いておくと良いです。慣れてくるとその場の雰囲気を読んで、MCを展開出来るになっていきます。MCが上手くなるには、「沢山ライブを観ること」そして「沢山ライブをすること」で...
ミュージシャンが独立する3つの理由
2021年11月28日
ライター:kato
この先、事務所とアーティストはどうなっていくのか。恐らく、アーティストは自分で出来ることは自分でやり、出来ない部分を事務所にお願いするという、「完全に所属」という形ではなく、業務委託のような関係性が増...
すぐに使える!!カラオケの点数をUPさせる方法
2021年11月28日
ライター:kato
今回は「カラオケで高得点を出す」ことに特化した内容です。今すぐに試せる方法から、高得点を出すための効率的な練習方法などをご紹介していきたいと思います。...
ボイトレの先生、レッスン形態の選び方
2021年11月15日
ライター:kato
大事なことを一つ書きます。レッスンを受けてみて「この先生違うな」と思ったら迷わずに辞めて良いということです。ボイトレの先生とは相性がありますし、歌い方にも様々な流派があったりします。...
レコード会社、音楽事務所で働く方法
2021年11月11日
ライター:kato
音楽が好きで、将来はレコード会社や音楽事務所で働きたいと考えている方は多いと思います。 しかし、実際どうしたらレコード会社や音楽事務所で働くことが出来るのか、専門学校に行った方が良いのか、或いは大学を...
歌が上手くならないダメな練習7選!!
2021年10月29日
ライター:kato
「歌が上手くなりたくて、一生懸命練習しているのに全然上達しない、、」そんな方に向けて、ダメな練習のパターンを6つご紹介したいと思います。一つでも当てはまるものがあった方は、その練習方法すぐに改善してい...
音楽活動で生計を立てる為に〜バイトを辞める方法〜
2021年10月29日
ライター:kato
音楽一本で生計を立てるということは簡単なことではありません。しかし、今は本人のやる気さえあれば、いくらでも音楽をお金に変えるツールは揃っています。...
その出費本当に必要?〜アーティスト活動における有効なお金の使い方〜
2021年10月22日
ライター:kato
アーティスト活動というのはとてもお金がかかります。スタジオ代、機材費、宣伝用のチラシの印刷代、グッズの製作費、サポートメンバーへのギャラ、数え上げればキリがないほど様々な出費がかかります。...
音楽スタジオ/ライブハウス・スタッフのリアルなお話
2021年9月24日
ライター:Kaoru
前回に引き続き、音楽のお仕事に関する実体験をまとめて行きたいと思います。音楽スタジオやライブハウスで働いてみたけど、「どんな所なんだろう?」「仕事の内容は?」「メリット」「デメリット」などの疑問にお答...
「ノルマがあるライブは出ません」は危険!〜ノルマ制の是非について考える〜
2021年9月13日
ライター:kato
「ノルマのあるライブは悪だ」と頭ごなしに決めつけたりせずに、イベントの内容、ブッカーの意図、自身の置かれている状況を加味した上で、出演を決めてみてはいかがでしょうか。...
コロナ禍でのライブ開催の是非について考える
2021年9月8日
ライター:kato
筆者はこのコロナ禍での有観客イベントに心から「賛成」ではありませんが、ルールを守った上で行われるライブイベントに対して批判的な気持ちもありません。どちらが正しい、間違っているではないと思うのです。...
ボイトレに行くと個性が無くなる?!ボイトレに行くべきかを考える
2021年9月8日
ライター:kato
ボイトレに行く必要がない人は「自分の歌に100%満足出来ている人」。それ以外の、少しでも自分の歌に悩みを抱えている人は是非一度ボイトレに行ってみることをオススメします。「ボイトレに行くと個性が無くなる...
アーティストと音楽関係者のマッチングアプリ「LiEN」を実際に使ってみた
2021年8月25日
ライター:kato
まだ発展途上のアプリで改善の余地は正直感じますが、かなり将来性のある画期的なアプリなのではないでしょうか。アーティストはプロモーションを行う際に積極的に利用すれば確実に人脈を増やせます。...
a flood of circle「Gift ROCKS」に学ぶ音楽ビジネス
2021年8月24日
ライター:kato
今回のこの企画、硬派なロックバンドがやったという点も非常に面白いポイントだと思います。相当な柔軟性がないと15周年のアルバムに人から貰った曲を入れようとはなかなか思えません。a flood of ci...
ファンを増やす裏ワザ《自身最大規模のワンマンへの挑戦〜具体例編〜》
2021年8月23日
ライター:kato
「身の丈に合ってないワンマン」を行って集客を増やすという方法はドーピング的なものであるということもお伝えしておきます。この方法だけでは必ず頭打ちになる日が来ます。...
《結局は人?!》対バンでファンを獲得する方法
2021年8月17日
ライター:kato
結局のところ、一番重要なのは「人を大切に出来るかどうか」に尽きます。ライブハウスの人間も、アーティスト仲間も、ファンも、全て「対」人なのです。良い音楽やっていればファンは付くというのは間違いではありま...
Page 2 of 4
1
2
3
4
前へ
次へ
新製品紹介
アコギ初心者の女性へ!指が痛くなりにくいギター用指サックレビュー
2024.10.19
King Gnu 常田大希氏・新井和輝氏の初のフェンダー・シグネイチャー・ギター/ベースが誕生!
2021.8.18
150点以上のエレキギター・エレキベースが集まる「信州ギター祭り2021」開催!
2021.8.11
もっと見る
ギターの選び方
白のテレキャスターを選ぼう!初心者からこだわり派までのおすすめ3選
2024.11.23
女性向けレスポール3選!重たいギターの快適な持ち運び術
2024.3.8
どれがおすすめ?エピフォン・アコギの選び方
2022.2.4
もっと見る
コラム
【ギタリストあるある】演奏中にやりがちなクセ20選!
2025.3.13
《今話題》高見沢さんのエンジェルギター果たしておいくら?弾きやすさは?
2025.1.26
マジでカッコいい!ギター初心者向け洋楽ロック名曲15選
2024.9.16
もっと見る
アーティスト紹介
春に弾きたい!バンドで奏でる出会いと別れの名曲15選
2025.3.23
バンドで弾きたい!冬にぴったりな男性&女性ボーカルソング10選
2024.12.15
マジでカッコいい!ギター初心者向け洋楽ロック名曲15選
2024.9.16
もっと見る
ギターテクニック
シングル系ギターで作るクランチサウンド!エフェクターと設定方法を徹底解説
2024.12.25
マジでカッコいい!ギター初心者向け洋楽ロック名曲15選
2024.9.16
リズムマシン搭載マルチエフェクター特集!ZOOMとMooerを徹底解説
2024.6.18
もっと見る
エフェクター
シングル系ギターで作るクランチサウンド!エフェクターと設定方法を徹底解説
2024.12.25
節約しながらギターを楽しむ!予算9,000円で買えるミニペダル5選!【ディレイ編】
2024.7.24
リズムマシン搭載マルチエフェクター特集!ZOOMとMooerを徹底解説
2024.6.18
もっと見る
その他のカテゴリ
製品レビュー
DTM
メンテナンス/カスタマイズ
アコースティックギター
ギターアンプ
ギター小物・グッズ
今日のギター女子