今回はタイトルの通り、アーティストの身だしなみの重要性について書いていきたいと思います。
インディーズでファンがなかなか付かずに苦戦している方の共通点として非常に多いのが、見た目に無頓着であるということです。
音楽が良くても見た目がダサくては、なかなかファンは付きにくいです。
逆に見た目が良ければ音楽がそこまで良くなくても、ある程度ファンを付けることは出来ます。
最終的には音楽が良くなければどうにもなりませんが。
音楽が一番重要ということは大前提で、「なかなかファンがつかない」と悩んでいるアーティストさんに向けて、身だしなみにおいて気を付けて欲しいポイントを紹介していきたいと思います。
何よりも重要なのが「清潔感」です。
無精髭が生えたままライブしたりしていませんか?
髪の毛は伸びすぎていませんか?(バンドマンに多いです)
靴は汚れていませんか?
ヨレヨレの服を着ていませんか?
急にオシャレになる必要は全くありません。
とにかく清潔感のある格好を心がけましょう。
よっぽど明確なコンセプトがあり、敢えて小汚い格好を衣装にするというアーティストさんもいなくはないですが、まずは清潔感のある格好を徹底する方が無難だと思います。
男性の髭に関しては綺麗に整えるのも良いでしょうし、最近では男性の脱毛も珍しくありません。
青髭やカミソリ負けに悩んでいる方は思い切って脱毛してみるのも良いかもしれません。
自分に似合った、或いはあなたの楽曲の雰囲気に合った、髪型、髪色をチョイス出来ていますか?
髪型、髪色で人の雰囲気は大きく変わります。
髪型は本当に重要です。
髪型一つでイケメンにもダサい男にもなり得ます。
髪型には徹底的にこだわり、あなたの魅力を最大限に引き出せる髪型を選びましょう。
美容師さんに相談してみるのも良いでしょう。
また、自身の楽曲の雰囲気と見た目を客観視するのは意外と難しいことでもあるので、身近に音楽プロデューサーの方がいれば、そういったことを相談してみるのもオススメです。
「オシャレは足元から」という言葉もあるくらい、靴はとても重要です。
髪型、服装がばっちりキマっていても、靴がダサければ全て台無しです。
ライブハウスのステージの最前列からアーティストの靴はよく見える位置にあります。
足元も手を抜いてはいけません。
いきなり高い靴を履く必要はありませんが、服装に合った靴をチョイス出来ているかは非常に重要です。
また、汚れていたりボロボロになった靴を履いてステージに立つことはないようにしましょう。
服装に関してはサイズ感が最も重要です。
高くて良い服を買ったとしても、サイズが合っていなければそれだけでダサく見えてしまいます。
大きくてダボダボの服ではだらしないですし、小さくてピチピチも残念です。
逆に安い服でも、サイズ感がしっかりしていればオシャレに見えます。
サイズは妥協せず、自分の体型にベストなものを選んで下さい。
シワシワの服でステージに立つのは絶対にNGです。
ステージに立つ衣装はアイロンを必ずかけましょう。
とても基本的なことですが、こういう小さいところで大きな差がつきます。
楽屋でアイロンがけやシワ伸ばしが出来るグッズを一つ持っておくと、非常に便利ですよ。
私服に自信のない方は、ライブ衣装をきちんと用意するようにしましょう。
ライブ衣装に着替えることで気持ち的にもスイッチを入れることが出来ます。
ライブ衣装を選ぶのに自信がない場合は、あなたが好きなアーティスト、或いは今売れているアーティストの衣装を真似してみましょう。
有名なアーティストさんであれば、ネットで調べればいくらでも衣装が見つかると思います。
また、ファッションにはトレンドがあるので、今どういった服装が流行っているのかを把握することも大切です。
トレンドを押さえつつ、あなたの楽曲の雰囲気にマッチする衣装を選べるとベストです。
凄く厳しいことを書くと、アーティストで太っているのはあまりよろしくありません。
テレビに出ているようなアーティストでブクブクに太っている方は殆どいませんよね。
太っているということがアーティスト活動においてプラスに働くことは殆どないように思います。
キャラクターとして敢えて太った姿でいくという場合もなくはないですが、かなり少数です。
太っている自覚があり、ファンが全然付かずに悩んでいる方は、何よりもまずダイエットをしましょう。
SNSで「○○のライブまでに××キロ痩せます」といった宣言をして、ダイエットを企画としてファンと共有するアーティストも時々見受けられます。
これは本人も退路を立てますし、ファンもアーティストを応援したくなるので、とても面白い試みだと思います。
今は痩せている方も、油断すると誰しも太ってしまう可能性があるので日頃から気を付ける必要があります。
第一線で活躍されているアーティストの多くはランニングしたりジムに通ったり、体型を維持出来るよう日々努力しています。
カッコいい見た目を維持する努力もアーティストには必要なのです。
ここまでアーティストにおける身だしなみの重要さを書いてきました。
「アーティストなのだから、何よりも大切なのは音楽だ!」
「見た目でファンを付けるなんてアイドルか!」
そういった反論もあると思います。
気持ちは凄くわかります。
冒頭でも書きましたが、アーティストにおいて最も重要なのは「音楽」です。
どんなに見た目が良くても、音楽が良くなければ絶対に売れないでしょう。
実際、見た目へのこだわりは凄いのに音楽は全然良くないという逆パターンのアーティストも少なくありませんが、そういったアーティストになってしまっては本末転倒です。
しかし、考えてみて欲しいのです。
ライブというのは、照明、会場の雰囲気、そういった視覚情報も混みでの「エンターテイメントショー」のはずです。
そのステージ上にいる、あなたの服装、見た目が蔑ろにされて良いはずがありません。
少なくともライブにおいては、あなたの衣装も込みでの「自己表現」であるはずです。
アーティストとして、音楽と同様に見た目にも強いこだわりを持っても良いのではないでしょうか。
①清潔感
②髪型、髪色
③靴
④服のサイズ感
⑤アイロンがけ
⑥ライブ衣装を用意する
⑦ダイエット
どれも非常に重要な項目です。
売れているアーティストさんには必ず専属のスタイリストさんが付いています。
売れている方は音楽だけでなく、見た目も徹底的に作り込まれているのです。
アーティストの音楽を今すぐに、飛躍的に向上させるのはとても難しいです。
楽曲も、楽器の演奏も、日々の積み重ねで、上達するにはどうしても時間がかかるからです。
しかし、身だしなみに関して言えば、体型以外は一日あれば劇的に改善することが可能です。
特別高い服を着る必要はありません。
整形する必要もありません。
イケメンである必要もありません。
見た目へのこだわりを持つことで、確実にアーティストとしての魅力は増します。
これまで服装や髪型に無頓着だった方は、これを機に見た目にも気を配るようにしてみて下さい。
必ずファンが付きやすくなるはずです。
音楽は凄く良いのに、見た目が良くない為に損をしているアーティストがインディーズには沢山います。
余計なお世話かもしれませんが、そんな方に損をして欲しくない一心でこの記事を書かせていただきました。
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com