今回はアコースティックギター初心者に向けた記事になります。
「これからアコギを始めるぞ!」という方にまず最初に買い揃えて欲しいアイテムと、その選び方について書いていきたいと思います。
下手にケチって良くないものを選ばないように、是非最後まで目を通して頂けたらと思います。
ギターを買ったら必ずセットで買うべきアイテムはチューナーです。
チューナーはその名の通りギターをチューニングする(ギターの音を合わせる)為のものです。
ギターは放っておくと、弦の音がズレ始めます。
練習の前には必ず、弦の音を合わせるチューニングが必要です。
これはギターに限らず、ベースなど、他の弦楽器でもそうです。
チューナーは主にギターのヘッドに付けて使うクリップタイプのチューナーと、エフェクターと同じように外部電源を用いるペダルタイプのものがあります。
厳密にはその他に、カード型やラック型のチューナーもありますが、あまり一般的ではないので割愛します。
ペダルタイプ
アコギを始めるにあたって、買うべきチューナーは「クリップタイプ」か「ペダルタイプ」の2択ですが、アコギを家で弾くのであれば、必ず「クリップタイプ」を購入して下さい。
ペダルタイプは完全にライブ用です。
ペダルタイプのチューナーはエレアコでないと使用出来ませんので気をつけて下さい。
クリップチューナーも値段がピンキリで¥400くらいのものから¥5000くらいのものまであります。
「チューニングするだけなんだから安いもので良いのでは?」
ギター初心者の方は、そう考えて安いものを選んでしまいがちです。
しかし、出来ればチューナーは最低でも¥1000以上するものを選んで欲しいです。
¥1000以下のチューナーは精度が非常に悪いです。
数百円のチューナーでチューニングした後に、¥5000のチューナーでチューニングし直すと、かなりズレていたりします。
ズレている音でギターの練習をしてしまうと、音感が悪くなります。
それは間違いなく音楽的な成長の妨げになるでしょう。
また、安いチューナーほど、反応が悪く快適にチューニングを行うことが出来ません。
ギター初心者の方にとって、チューニングは慣れるまでは面倒な作業です。
そこで安いチューナーを使ってしまっては、思ったようにチューニング出来ずに、ギターが嫌になってしまう原因になりかねません。
チューナーは、お金に余裕があれば出来るだけ良いものを買って下さい。
Amazonでは最安。
なんと¥269のチューナーですが、こういった安いチューナーは本当に使い物にならないのでやめましょう。
値段はしますが、一番オススメなのはこちらのPOLYTUNE
精度、正確さ共に申し分ないです。
アコースティックギターを始めるにあたっての必須アイテム、二つ目は「カポタスト」
通称「カポ」と呼ばれます。
カポはギターのキーを上げることが出来るアイテムです。
カラオケに行った時、「キーを+1にする」「キーを-1にする」といったボタンがあると思いますが、それと同じ効果が得られます。
詳しい解説はまた別な記事で書きたいと思いますが、
「カポを1フレットに付ければキーが+1」
「カポを2フレットに付ければキーが+2」
という風にどんどんキーが上がっていきます。
そして、カポを使うことで難しいコードを簡単に押さえることが出来るようになります。
例えばE♭というコードを押さえようと思った時、E♭のフォームはこうなります。
E♭のコードフォーム
これは、初心者には難しすぎます。
プロの方でもアコギでこのフォームのE♭を押さえるのは結構大変です。
そこで3フレットにカポを付けて、Cコードのフォームを押さえてやるわけです。
Cのコードフォーム
3フレットにカポを付けてCコードを押さえると、E♭と同じコードフォームになることがわかります。
この様に、カポは難しいコードを簡単に押さえられるようにしたり、歌いにくい場合に簡単にキー変更することが出来るのです。
「カポって初心者だけが使うものなの?」
「カポを使うなんて邪道じゃないの?」
そんな声が聞こえてきそうですが、カポはプロの方でも使っていますし、邪道ではありません。
表現したい音楽や、プレイスタイルによってはカポを使わない方もいますが、逆にカポを付けないと弾けないフレーズがあることも確かです。
初心者の方はカポがあると弾ける曲の幅が大きく広がりますので、ギターと併せて購入することをオススメします。
カポの選び方ですが、カポもチューナーと同様、数百円のものから数千円のものまでピンキリです。
カポもまた安すぎるものは壊れやすかったり、ちゃんと弦を押さえてくれなかったりしますので、¥2000〜¥3000くらいのものを選ぶと良いです。
こちらのKYSERのカポは値段的にも使いやすさ的にもオススメです。
カラーも様々な色が販売されていますので、好みの色のカポを是非購入して下さい。
こちらは必ず必要というわけではありませんが、あるとかなり便利なグッズです。
アコギの弦を交換する際に、弦を切るニッパーが必要になります。
普通の工具のニッパーでも構わないのですが、アコギ用ニッパーの方が綺麗に弦を切断出来ます。
この多機能ニッパーは、ブリッジピンを抜く為の「ピン抜き機能」と、弦を素早く巻くことができる「ストリングワインダー機能」も搭載されています。
ピン抜き機能
ピン抜きがない場合は、10円玉や100円玉などの硬貨を使ってテコの原理で持ち上げると、なかなか抜けないブリッジピンを楽に抜くことが出来ます。
ストリングワインダー機能
弦を素早く巻くことが出来ます。
手で巻くよりも圧倒的に早く弦を巻けるので、持っていると非常に便利です。
こうした、アコギ用の多機能ニッパーも数多く販売されていて、持っていて損はないアイテムだと思います。
こちらはそこまで個体差はないので基本的にどれを買っても問題ありませんが、ベース用のものを買ってしまうと、ギターとベースではペグ(下の画像の赤丸部分)の大きさが違う為、ワインダー機能が非常に使いにくかったり、サイズが合わずに使えないということが起こります。
間違ってベース用のニッパーを購入しないように気をつけて下さい。
ストラップ
ストラップは立ってギターを弾く場合にしか使いませんので、最初に無理して買う必要はありませんが、立って弾くと気分も大きく変わるので、練習のモチベーションは上がるかもしれません。
ストラップに関しては完全に「見た目」で選んでOKです。
ボディにストラップピンが付いていないアコギの場合は、ネックの部分に取り付ける必要があります。
ストラップピンは後から楽器屋で取り付けも可能です。
ギターのお手入れをする際に一枚は持っていたいアイテム。
こういったクリーナーもクロスと合わせて一つは持っておくと良いでしょう。
弦の交換のタイミングで良いので、ギターのお手入れも欠かさずに行って下さいね。
アコギ初心者がまず最初に買うべきマストアイテムは、
①チューナー(クリップタイプ)
②カポタスト
③多機能ニッパー
の三つ。
チューナーとカポはケチらずに良いものを買うべし。
多機能ニッパーはマストではないですが、持っていた方が良いとは思います。
そして、余力があれば、ストラップやメンテナンス用品と買い揃えていくと良いでしょう。
チューナーとカポは悪いものを買ってしまうと、練習の質に大きく影響してくるので、本当にちゃんとしたものを買いましょう。
この記事が少しでもアイテム選びの参考になれば幸いです。
ライター:kato
2020年よりフリーライターとして活動。 @kato1155ka
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com
guitarhakase.com