広告掲載について
みんなで作るギター系ニュースサイト
新製品情報
ギターの選び方
テクニック
コラム
エフェクター
バンド活動
広告掲載について
ギターニュース
19ページ目
閲覧できる記事の数:
754
件
361
〜
380
件目
361
〜
380
件目
ペンタ一発でマンネリ気味の方必見!もう一発屋とは言わせない。コード進行に沿ったソロを弾こう
2015年10月4日
ライター:中前 議晴
「ある程度曲は弾けるけし、ペンタトニックスケールも使えるようになってきた。 でも最近は手癖ばかりでフレーズがマンネリ気味。。。」 「ギターソロを作ると毎回同じようなソロが出来上がってしまう。。。」 という方も多いのではな […]
今日のギター女子:Nili Brosh
2015年10月1日
ライター:森多 健司
Nili Broshは1988年生まれ、イスラエル出身のギタリスト。...
みんな大好きペンタを応用! ペンタトニックスケールで弾けちゃうドリアンスケール
2015年10月1日
ライター:中前 議晴
理論書を開いて○○スケール、△△スケール、といったスケールを頑張って覚えている方はいませんか? 皆さんが最初に覚えるであろうチャーチモード7種類 イオニアン・スケール ドリアン・スケール フリジアン・...
ロックギタリストにおすすめなフュージョン系ギタリスト5選(ロック編)
2015年9月21日
ライター:森多 健司
photograph © Scott DuBose フュージョンというジャンルは一般的にはジャズとロックの融合と捉えられています。実際にはその他にファンクなどの要素も入ってくる訳ですが、その要素をどれ...
左手の構造に着目したコードフォーム その1「Dm7」
2015年9月18日
ライター:小林 健悟
カラダをどう使ったらストレスなく弾けるか、という視点でギターの奏法を解説する方が最近増えているように感じていますが、まだまだこれから開拓されていく分野だと思います。エレキギターニュース初投稿となる今回...
ロック・ギタリストにおすすめなフュージョン系ギタリスト5選(ジャズ編)
2015年9月12日
ライター:森多 健司
フュージョンというと、一般的にはジャズとロックの融合と解釈されますが、そんな中でもロックのプレイヤーにおすすめなギタリストを紹介します。今回はルーツにジャズやブルースを持つ人たちを集めました。...
未だに人気の衰えないオーバードライブペダル「Jan Ray / VEMURAM」レビュー
2015年9月12日
ライター:中前 議晴
引用 www.keuringsdienstvansnaren.nl Jan Ray 日本が世界に誇るエフェクターブランド「VEMURAM(ヴェムラム)」。 ラインナップのエフェクターすべてが高品質 そ...
おすすめ!人気のコーラスペダル 8+2選
2015年9月3日
ライター:森多 健司
Chorus Ensemble CE-1 モジュレーション、いわゆる揺れ系といわれるエフェクターの中で、最もポピュラーなものがこのコーラス(CHORUS)です。 クリーントーンにうっすらと掛けて爽やか...
意外と簡単♪ブルースセッションに参加してみよう!~下準備はこれだけ~
2015年9月3日
ライター:中前 議晴
引用元 commons.wikimedia.org 「見ず知らずの人と・その場限りの人と即興で演奏をする」 こんな風景に憧れを持っている方も少なくないのではないでしょうか。 参加してみたい! でもまだ...
ジミヘンの名曲「Little wing」で遊ぼう!アドリブをカッコよく聞かせるPOINT
2015年9月3日
ライター:中前 議晴
...
ルーパーを使いこなそう!オススメのルーパー・エフェクター全15選:まとめ
2015年8月30日
今弾いているギタープレイをループさせて新たに音を重ねていく「サウンド・オン・サウンド」効果が得られるのがルーパー・エフェクター。ギタリストにとって一人で多重録音やジャムセッションを楽しめるということも...
今日のギター女子:Emily Remler(エミリー・レムラー)
2015年8月27日
ライター:森多 健司
Photo by Frans Schellekens / Redferns / Getty. Emily Remler(エミリー・レムラー)は1957年ニューヨーク生まれのジャズギタリスト。1990年...
絶対に覚えたい! 12倍楽をしてコードを覚える方法
2015年8月25日
ライター:中前 議晴
皆様はコードブックと言うものをご覧になられたことはありますか? コードの名前と押さえ方が書いてあり、辞書のように探すことができる本です。 本として買わなくても、ギター雑誌の後ろの方に少しだけ載っていた...
今日のギター女史:Sue Foley(スー・フォーリー)
2015年8月20日
ライター:森多 健司
http://www.redekerstravels.com/kenstravels_files/music/live23-1.html Sue Foley(スー・フォーリー)は1968年生まれ、カナ...
ギター練習のためのメトロノーム利用法
2015年8月18日
ライター:森多 健司
皆さん、練習にメトロノームは使用していますか? メトロノーム練習は退屈そのものなので、あまり好んでやらないという人も多いです。特にギタリストの場合、曲に合わせて弾いたりするのが楽しいので、余計にやらな...
Shimmer(シマー)モード・リバーブって何?話題の Shimmer 機能搭載のリバーブ・ペダル紹介!
2015年8月1日
Shimmer(シマー)モード・リバーブというのをご存知でしょうか。 Shimmer はこれまでとは違う新しいリバーブ・アルゴリズムを搭載し、従来のリバーブよりも遥かに煌めく様な残響音が特徴のリバーブ...
もっと自由に音楽を!1台は持っておきたいBluetooth対応スピーカーまとめ
2015年7月19日
2015年夏。国内ではApple Musicをはじめ、LINE MUSICやAWAなど、様々な音楽ストリーミングサービスが話題となっています。これらは月額料金を支払うことで何百万曲~何千万曲の音楽が聴...
オススメのツインペダル式歪みエフェクターまとめ!
2015年6月23日
ここ最近注目されているのが「ツインペダル式歪みエフェクター」です。メインである歪み回路のほかにブースター回路などを搭載しており、1台で2系統のサウンドを持っているのが特徴です。 各社から様々な製品が登...
あのQ4がパワーアップして帰ってきた!ZOOMの新型ミュージックビデオレコーダー 「Q8」を紹介!
2015年3月28日
2013年末、国内メーカーであるZOOMから「Q4」というミュージックビデオレコーダーが登場しました。国内はもちろん、世界中から大きな反響を呼び、Q4は同社のベストセラー商品となりました。 そして20...
あの伝説的ワウペダルが小さくなった!?Jim Dunlopの小型ワウ CBM95 Cry Baby Mini Wah を紹介!
2015年3月27日
「Cry Baby」はエリック・クラプトンやジミ・ヘンドリックスが愛用したことで有名な伝説的ワウペダルです。今現在も多くのギタリストに使われ、ワウペダルの定番として君臨し続けています。 そんなCry ...
Page 19 of 38
« First
...
15
16
17
18
19
20
21
22
23
...
Last »
前へ
次へ
カテゴリ一覧
ギターの選び方
エフェクター
ギターアンプ
ギター小物・グッズ
製品レビュー
アコースティックギター
ギター系コラム
ギターテクニック
バンド活動
アーティスト紹介
メンテナンス/カスタマイズ
今日のギター女子