広告掲載について
みんなで作るギター系ニュースサイト
新製品情報
ギターの選び方
テクニック
コラム
エフェクター
バンド活動
広告掲載について
ギターニュース
14ページ目
閲覧できる記事の数:
753
件
261
〜
280
件目
261
〜
280
件目
どうすれば弦を上手く押さえられるのか?
2016年9月19日
ライター:澤田 卓也
コードが上手くならない、指が痛くなってしまう、というような話をよく聞きます。 特にアコースティック・ギターはエレクトリックに比べ、弦が太く押さえるのが難しい。 なぜ弦が上手く押さえられないのか? それをどうすれば押さえら […]
モードについて その3
2016年9月19日
ライター:澤田 卓也
モードについて、の第3回目。 今回はより実際的なモードについて見ていきます。...
モードについて その2
2016年9月18日
ライター:澤田 卓也
モードについての第2回目です。 今回はさらにモードについて深く見ていきましょう!...
モードについて その1
2016年9月17日
ライター:澤田 卓也
メジャー、マイナー各調でのコード進行以外に曲の一部で通常とは違う動きかたをすることがあります。 「ここはミクソリディアンで」とかいうのを聞いた事があると思います。 他にはコード一つか二つでジャム・セッ...
MXR、シールドケーブル「INSTRUMENT CABLE」シリーズ発表
2016年9月9日
エフェクター・ブランドとして広く知られているMXRがシールドケーブル市場に本格参戦。MXR INSTRUMENT CABLE シリーズは「ミュージシャンが必要とするサウンド、耐久性といった...
【クラシックギターにピックアップ取り付け】リペア体験レポート
2016年9月2日
ライター:小林 健悟
取材をさせていただいたご縁で、岐阜県に居を構えるVINCENT(ヴィンセント)の小川さんにピックアップの取り付けを依頼しました。惜しげもなく匠の技を見せていただいたので、今回はそのレポートをしようと思...
アコースティックギターのお手入れ/管理について
2016年8月28日
ライター:澤田 卓也
アコースティックギターはエレクトリック・ギターよりも湿気などの影響を受けやすく、日頃の管理に注意が必要です。 日頃の手入れから、問題となる点まで見ていきましょう!...
偉大なるプログレッシブ・ロックギタリスト達
2016年8月4日
ライター:森多 健司
king crimson live at marquee 60年代後半から70年代に掛けて、英国を皮切りに爆発的なムーブメントを築いたプログレッシブ・ロック。そんなプログレブームを牽引した、偉大なギタ...
ギタリスト・あの人は今 ~ マイケル・リー・ファーキンス
2016年7月27日
ライター:森多 健司
Michael Lee Firkins Yep Michael Lee Firkins(マイケル・リー・ファーキンス)は1967年生まれ、マイク・ヴァーニーの主催するシュラプネル・レコードからデビュー...
充電ができるパワーサプライ!環境によるノイズをシャットダウン ”Vital Audio POWER CARRIER”
2016年7月16日
パワーサプライを充電してしまい、劣悪な電源環境でもクリアな音質を保つことが出来るという新しいアイデアはとても素晴らしいものだと思います。加えてUSBポートが備わっていることにより、色々とステージ上でで...
親指も使ってる?ジミヘンスタイルの弾き方を取り入れてみよう!
2016年7月16日
今回は「親指」を駆使した演奏方法について書いていきたいと思います。演奏の幅を広げたい!という方は是非参考にしてみてください。...
Tone CapsuleでRoland Blues Cube/BOSS WAZA AMPを好みの音質にパワーアップ!
2016年7月16日
Blues Cube、技アンプ、ともに評価のいいアンプでそのまま使用しても十分すぎるほどのクオリティのアンプですが、そのアンプを自分好みのセッティングに変更できるというのはとてもうれしいですよね。...
ギターを弾くハリウッドスター ギタリスト “Johnny Depp”
2016年7月16日
ライター:中前 議晴
Alice In Wonderland ジョニー・デップといえば、 シザーハンズやパイレーツ・オブ・カリビアンでのジャックスパローだったり、チャーリーとチョコレート工場でのウィリー・ウォンカ、アリス・...
解散が噂されるAerosmith。誰もが耳にしたことのある名曲を振り返ってみよう!
2016年7月12日
ライター:中前 議晴
Aerosmith ROCKS DONINGTON 1973年、ハードロック・バンドとしてデビューしたAerosmith。 ですが、実際はブルースをルーツとしたロックンロールバンドでしょう。 ヒット曲...
Ozzy Osbourne を支えた歴代ギタリストたち
2016年7月12日
ライター:中前 議晴
Blizzard Of Ozz ヘヴィーメタル界のカリスマ”Ozzy Osbourne”。 「プリンス・オブ・ダークネス(Prince of Darkness)」や「マッドマン(Madman)」、日本...
スライドマスター:スライドギターをやるなら彼を聴け!
2016年7月12日
ライター:中前 議晴
Derek Trucks signature slide 多くのブルースギタリストが取り入れているスライドギター奏法。 指にボトルネック(スライドバー)といわれる筒状の装置をはめ、弦の上をすべるように...
これならいつでもRockができる!カバンに忍ばせておける超小型アンプ!
2016年7月11日
ライター:中前 議晴
”エレクトリックギター” それはギターとアンプ、この2つのファクターから成立する楽器です。 アコーステックギターと違って、エレキギター本体だけでは本来の音を出すことはできません。 ちょっと友達の家で一...
みんなの定番!2016年発表のBOSS最新チューナー
2016年7月11日
ライター:中前 議晴
ギターを弾く前に必ずおこなう事。 そう、チューニングですね。 ギターという楽器はチューニングがとても不安定な楽器で、長時間演奏しているとチューニングは狂ってきますし、気候や気温によってチューニングが狂...
メリーランド州発ハンドメイドエフェクター!“Triode Pedals”上陸!
2016年7月11日
ライター:中前 議晴
昨今、多くの国からたくさんのハンドメイドエフェクターが発売されプロ・アマ問わず多くの方に使用されるようになりました。 有名どころだと、Lovepedal や JHS PEDALS 、国内でも VEMU...
小さくても凄いヤツ!最新 ”小型” ヘッドチューブアンプ事情
2016年7月10日
ライター:中前 議晴
「自分の音をいつでもどこでも出したい」 これはいつの時代も変わらずギタリストの願望ですよね。 しかしその為には、大きなアンプヘッドを機材車に積み込んで運搬するという方が大半です。 ですがこんな大掛かり...
Page 14 of 38
« First
...
10
11
12
13
14
15
16
17
18
...
Last »
前へ
次へ
新製品紹介
アコギ初心者の女性へ!指が痛くなりにくいギター用指サックレビュー
2024.10.19
King Gnu 常田大希氏・新井和輝氏の初のフェンダー・シグネイチャー・ギター/ベースが誕生!
2021.8.18
150点以上のエレキギター・エレキベースが集まる「信州ギター祭り2021」開催!
2021.8.11
もっと見る
ギターの選び方
【エレキギター】手が小さくてもラクラク弾ける!おすすめモデル3選
2025.4.20
白のテレキャスターを選ぼう!初心者からこだわり派までのおすすめ3選
2024.11.23
女性向けレスポール3選!重たいギターの快適な持ち運び術
2024.3.8
もっと見る
コラム
【ギタリストあるある】演奏中にやりがちなクセ20選!
2025.3.13
《今話題》高見沢さんのエンジェルギター果たしておいくら?弾きやすさは?
2025.1.26
マジでカッコいい!ギター初心者向け洋楽ロック名曲15選
2024.9.16
もっと見る
アーティスト紹介
ANTHRAX スコット・イアン:リズムギターに特化したスラッシュ・メタル・リフの名手
2025.4.21
春に弾きたい!バンドで奏でる出会いと別れの名曲15選
2025.3.23
バンドで弾きたい!冬にぴったりな男性&女性ボーカルソング10選
2024.12.15
もっと見る
ギターテクニック
【初心者〜復帰組も安心】社会人のためのギターのコード再入門ガイド
2025.6.21
【TAB譜付】高速ブリッジミュートはダウン一択!理由と鍛え方を徹底解説
2025.4.27
シングル系ギターで作るクランチサウンド!エフェクターと設定方法を徹底解説
2024.12.25
もっと見る
エフェクター
シングル系ギターで作るクランチサウンド!エフェクターと設定方法を徹底解説
2024.12.25
節約しながらギターを楽しむ!予算9,000円で買えるミニペダル5選!【ディレイ編】
2024.7.24
リズムマシン搭載マルチエフェクター特集!ZOOMとMooerを徹底解説
2024.6.18
もっと見る
その他のカテゴリ
製品レビュー
DTM
メンテナンス/カスタマイズ
アコースティックギター
ギターアンプ
ギター小物・グッズ
今日のギター女子