これまたエレキギターの練習にピッタリなiPhoneアプリ!
iPodに入っている楽曲のテンポを変えて再生してくれるアプリ「robick」の登場です!なんとテンポを変えてもキーをそのままにもできちゃうのです!
価格は250円
robickの特徴
曲の気にいった箇所を何度も繰り返したり、全てのキーで聴くことができますので
聴音(耳コピ)や作曲、編曲の手助けとなるツールです。
画面の黒いドーナツ型を指でくるくると操作します。
速い曲をゆっくりと聴いてみたり。
和音をいろんなキーで確認したり。
フレーズや音の研究、例えばJAZZの練習にも役立ちます。
このアプリはiPodライブラリの曲をインポートして使用します。
実際に操作画面を見てみましょう。
下図のドーナツみたいな円形の淵を指でタップすることによってテンポ、キーを変えていきます。

下が楽曲の管理画面

robickの主な機能
- リピート
- 簡易波形表示
- キー、ピッチの変更
- テンポ(速度)の変更
- イコライザ
- リバース再生
(DRM保護された曲は読み込むことができないそうです)
robickの動画
耳コピしきれなかった曲を、これ使って耳コピ
ですね!