ジャズギタリストは、なぜストラトを使わないのか[記事公開日]2016年1月5日
[最終更新日]2021年09月13日
[ライター]小林 健悟

The Incredible Jazz Guitar Of Wes Montgomery

ジャズギタリストは、なぜストラトキャスター・タイプのエレキギターを使わないのでしょうか。コードプレイならさておき、特にクリーントーンでリードを取るプレイヤーに、ストラトの名手はいません(ご存知なら、是非教えて下さい!)。

これはストラトが抱えている、「弦ごとの音量がバラついている」という如何ともしがたい問題が一因だと考えています。そこで今回は、どうしてバラつくのか?またどうすりゃいいのか?を考えていこうと思います。

ストラトは3弦の音がでかい

田舎の正月とストラト 田舎の正月とストラトのピックアップ。音量バランスをとるために、ピックアップ本体を傾けてセッティングしています。

ストラトのピックアップを観察してみましょう。どのストラトを見ても、3弦を狙うポールピースが弦に近く、2弦のはえらく遠くになっていますね。「ランダムポールピース」または「スタッガードポールピース」と呼ばれる設計です。これにより、「3弦の音量が大きく、2弦の音は小さい」ということがどうしても起こります。しかもポールピースは固定なので、調整することができません。

これはどうやら、昔のエレキギターは3弦が巻弦(ラウンド弦)だった、ということの名残のようです。ピックアップは弦の「芯」の振動をキャッチしますが、巻弦だった頃の3弦の芯は、2弦よりも細かったのです。細い弦の振動をキャッチすべく、3弦のポールピースは伸びていたわけです。

その後3弦がプレーン弦の「ライトゲージ」が開発され、それ以前の弦に置き換わってしまいましたが、新しいゲージの音量バランスにはフェンダーは追随しませんでした。

一方、ギブソンのピックアップは

レスポールデラックスと田舎の正月 レスポールデラックスと田舎の正月。ポールピースがネジになっています。

ギブソンのピックアップは、ふつうのハムバッカー、P-90共にネジ式のポールピースを採用しており、高さの調節が出来ます。音量のばらつきが出やすいクリーントーンにおいて、ピックアップ本体だけでなくポールピースの高さも調節できることは、弦ごとの音量調整ができるという大きなアドバンテージになっています。

ジャズ向きに開発されたというジャズマスターもポールピースの高さは固定で、弦ごとの音量調整ができません。クリーントーンで演奏するジャズプレイヤーは、ここを嫌ったのかもしれません。

ジャズ向きのストラト用ピックアップは?

CARVIN ( カービン ) / AP11  http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/24392/

現代の弦に合わせたストラト用のピックアップは、存在しないか、あっても一般化していません。シェクターのモンスタートーンなど、ポールピースが全部同じ高さで固定されているものはたくさんリリースされています。弦ごとの音量調整ができるピックアップはカーヴィンから出ていますが、他のブランドは追随していません。G&Lのギターに付いているピックアップは弦ごとの音量調整ができますが、ピックアップ単体での販売はしていません。

どうやら「ヴィンテージ指向」という現代の流行もあり、ヴィンテージと違うものは作っても売れる見込みが薄い、という考えがあるようです。

それでもストラトにこだわりたい。どうすればいいのか?

ランダムポールピースのピックアップのまま、各弦の音量差をなくしたい。では、どうすればいいのでしょうか。代表的なものを挙げてみましょう。因みに筆者は4)以外全部のミックスです。

1)歪ませる

台無しですが、これが一番シンプルな解決策です。いいじゃないですか、ジャズで歪ませたって。そういうプレイヤーはたくさんいます。

2)コンプ/リミッター、あるいは真空管アンプを使用

周辺機器に頼るパート2。コンプレッサーは音量のバラつきを抑え、リミッターは音量の上限を抑えます。真空管アンプは「ナチュラル・コンプレッション」がかかり、強弱がそれとなくまとまります。

3)絶妙なセットアップに挑む

ピックアップの高さ調節のみで、いかにバランスを取るか。自分でトライしてもいいですが、プロに依頼してもいいです。

4)ピッキングの強弱で対処

これぞ練習の鬼が歩む修羅道。ギタリストの鏡。

5)気にしない

「ストラトとは、こういうものだ」と認めてしまう、愛情溢れるアプローチ。相手の欠点をも認め、受け入れるのは深い愛情あってのものです。

まとめ

いかがでしたか?ジャズ業界は最初からギブソンなどハムバッカー搭載のギターが主流でしたが、なぜそこにフェンダーが切り込めなかったか、その理由の一端をかいま見ることができました。
ストラトキャスターは大変便利なギターで、かつ音楽の歴史を築いた名機でもありますが、このような課題を抱えています。それに対してどうやって対処し、いい音を出すか、ストラトとの付き合い方の醍醐味だと言えるでしょう。あなたのストラトも、しっかり愛してください。

ライター:小林 健悟

エレキギター博士」 「アコースティックギター博士」で記事を書いています。 ギター教室もやっておりますので、興味のある方はぜひどうぞ☆ The Guitar Road 郡上八幡教室のページ  松栄堂楽器ミュージックスクエア岐南のページ 春日井音楽院のページ - ギター教室navi

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。