ストロークに磨きをかける[記事公開日]2015年12月29日
[最終更新日]2015年12月29日
[ライター]澤田 卓也

Lariviee

ストロークは簡単なようで奥が深い。
今回は「ストロークに磨きをかける」ためのポイントをマスターしましょう!

ストロークの時のピックの持ち方

ピックの持ち方はつまむ感じよりも、人差し指の横と親指ではさむスタイルのほうがピックが飛ばずに弾けるのでストロークには向いていると思います。

IMG_2245

IMG_2246

どんな持ち方をした場合でも決してギュッとは握らず、特に初心者の方は弾いているとピックがずれてきてしまうので強く握りがちですが、ピックを持っている感じがしないくらい軽く持つ事が重要です。

左手でピックを動かしてみてください。
ゆるゆるしていれば大丈夫です。

はじめは弾くたびに違った角度でピックが弦にあたってしまうのでピックがだんだんとずれてきてしまいます。
練習して、いつも同じような軌道でピックが動かせるようになり、手首がしなやかに動かせるようになればずれにくくなってきます。
ずれなくなったら「上手くなってきた」と思っても良いのではないでしょうか。

ストロークの際の右手の使い方

1. まず弦の下、ピックガードの位置に手を置いてください。

2. それから手を上に持ち上げて元の位置まで持ってくる時に弦を弾く。

これがダウンストロークです。

IMG_2247

IMG_2249

ダウンストロークというと上から振り下ろすことだけを意識してしまい、するとピックは5、6弦に深めに当たります。
その反面、1、2弦にはあまり当たらず、コードの低音が強調されてでてしまいます。
振り下ろすのではなく、下の位置まで持って来る途中に弦に当たる、と思ってください。
また押さえた弦は全部均等に鳴らそうと思わないでください。
手首をぶらぶらにして、肘から先を振って弾くようにします。

自然にだらんとなる程度に少しだけ手首を曲げて、ピックが弦に対して斜めにあたるような感じにしましょう。

ピックの弦に対する当たり方はどうなっていますか?
そのまま肘を支点にしただけで弾くと、ピックは弦を斜めに横断するように当たると思います。
なるべくまっすぐ下に動くようにしましょう。

アップストロークは手を上に持ち上げながら弦を弾く弾き方です。
力を抜いて軽く手首が動くような感じで弾いてみてください。
決して意図的に手首を回転させようとはせずに、斜め上にまっすぐ持ち上げるような感じで

IMG_2241

IMG_2244

ダウンストロークとアップストロークは対になっている動作です。
両方がスムーズにできて初めてダウン、アップで弾くことができます。

また、ピックが弦にあたる面積もなるべく小さくなるように意識しましょう。

アクセントの付け方

ストロークでアクセントを付けるには力の加減を変えるのではなく、右手を動かす幅を変えて強弱をつけるようにします。
アクセントではないところは低音弦(5、6弦あたり)を軽く弾くだけにして、アクセントのところで1弦までしっかりと鳴らすようにします。

① ピックを上にかまえる

IMG_2247

② 低音弦をピッキング(アクセント無しの状態)

IMG_2251

③ もう一度かまえる

IMG_2247

④ 弦全体をピッキング(アクセント付きの状態)

IMG_2249

アクセントを付けた時にピックが1弦のすぐ下あたりで止まってしまうと1、2弦はしっかり鳴りません。
およそ弾きはじめ(写真③)から弾き終わり(写真④)までの真ん中あたりで1、2弦にあたるくらいの気持ちで弾きましょう。

上で説明したストロークの最初の位置(ダウンストロークの終わりの位置)が2つあって、それを変えることでアクセントをつけるようにしてみてください。

アクセントを付ける弾き方の練習

練習としてはローコードのGなどを押さえて、譜例のように弾く練習をすると手首の使い方がわかって来ると思います。

G_stroke

アップストロークでアクセントをつける場合も同様で、アップストロークで弾いた後を大きくとるようにしてアクセントをつけるようにします。

うるさくないストローク

コードストロークというとなんだかじゃかじゃかかき鳴らす印象があると思います。

でもただ力任せに弾くだけではうるさい感じの音になってしまいます。

Dをダウンストロークで譜例のように弾いてみてください。

D_stroke

どうでしょう?
音はしっかりでていますか?
なんだかちょっとうるさい感じになっていませんか?

ピックが弦に当たるまでの距離が長いとピックが弦に当たる音が大きくなってしまい、うるさい感じになってしまいます。

うるさくないように弾こうとするとしっかりとした音にならなくなってしまいます。

弦に当たるまでの距離はなるべく少なく、逆に弾いた後を大きくとることでうるさくないけどしっかりとしたコードストロークができるようになります。


このようにストロークと一口にいっても実に深いものがあります。
良い音で演奏している動画などをみて音色やリズムなどをしっかりとマスターしてください。

ライター:澤田 卓也

ミュージックカレッジ・メーザーハウス講師。 澤田卓也ギタースクール主宰。 著書として「ギターコード・パーフェクトマスター」「アコースティックギター・パーフェクトマスター」(共に日本文藝社刊)。 ジャズ、ロック、ブルース、ポップス等ギターミュージックは全部好きです! 自分のバンドではジャズ・フュージョン系の音楽を演奏しています。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。