iPhone/iPadで使える最強のアンプ・シミュレーター・アプリかもしれない「JamUp Pro」2012年8月5日
iPhone/iPadで快適にエレキギターを鳴らしたい時に人気のアンプ・シミュレーター・アプリといえばAmpliTube、Mobile PODなどが代表格と言えますが、それの対抗馬となりそうなのがこのJamUp Pro。アップデートを重ねて使い勝手がよくなってきたので紹介しようと思います。
JamUp Pro
歪ませてもこのクリアな音!
「どうせ合成してんじゃないの?」と思うかもしれませんが、実際にこの音色でした。SoundCloudにJamUp Proのテストサウンドが多数アップされているのでそちらも参考に。
…ハイ。歪みの質はAppleのDawソフト Logic付属のアンプ・シミュレーターよりも良い音な気がしますが…
音が太いですね。
AmpliTubeに比べてもイコライザーや歪みのノリが良いように感じました。
アンプの種類
デフォルトで入っているギター・アンプは以下。
- Fender Bassman
- Fender Twin Reverb
- VOX AC30
- Marshall 1959
- Marshall JCM800
- Mesa/Boogie Dual Rectifier
てか、デフォルトの時点で十分ですね。歪みからクランチ、クリーントーンまでいけちゃいます。
エフェクターの種類
デフォルトで入っているエフェクターは以下。
- Ibanez TubeScreamer
- BOSS OD-2
- MXR Dyna Comp
- …
アンプやエフェクターはアプリ内課金で増やすことが可能です。
ギター・アンプはPevey 5150などパワーのあるアンプがあったり、パックで購入することもできるそうです。
ギターの練習にも使えます
iPodライブラリーから曲を読み込んで好きな曲をバックに演奏することができます。その際にピッチを変更せずに速度変更ができる機能、ピッチを半音単位で調整できる機能、ボリューム調整が可能。ギターの練習にも最適です。
チューナーですらこのクオリティ
アナログ感満載なギター・ベースに使えるチューナー。メトロノーム機能も搭載です。
アンプ・シミュレーター「JamUp Pro」、かなり良いと思います。
- カテゴリ: iPadギター・アプリ , iPhoneギター・アプリ
- タグ: Marshall, MXR, twin reverb, vox
- [最終更新日]2012/08/05