
TC Electronic 社から、カスタムしたパラメーターの設定をUSB経由でダウンロードできるという、画期的なエフェクター「TonePrint」シリーズが発売されました。
TC Electronic – TonePrint
ペダルに搭載したUSB端子からパソコンを繋いで、専用無料ソフトウェア「Tone Print Editor」を操作することで色々な種類のエフェクトを入れ替えて使うことができる機能。
無料アプリ「Tone Print」ではアプリから鳴る電気信号を、ペダルと繋いだ(ボリュームを上げた状態の)ギターのピックアップに近づけることで別のサウンドに切替えることができます。
引用元:TC Electronic Flashback Mini Delay レビュー:Tone Print の使い方を徹底紹介!! – エレキギター博士
ラインナップは以下の5種類
- Flashback Delay & Looper – ディレイ
- Hall Of Fame Reverb – リバーブ
- Corona Chorus – コーラス
- Shaker Vibrato – ビブラート
- Vortex Flanger – フランジャー
当初の5種類に加えてミニペダル・シリーズ、ハイエンド・ディレイ・シリーズにも TonePrint 機能が搭載されるようになりました
- Hall Of Fame mini – リバーブ
- Flashback Mini Delay – ディレイ
- Corona Mini Chorus – コーラス
- Vortex Mini Flanger – フランジャー
- Shaker Mini Vibrato – ビブラート
- Flashback X4 – ディレイ
- Alter Ego X4 – ディレイ
エフェクターの機能自体をダウンロードで取得するわけです。まるでパソコンのソフトをアップデートするみたいに。
新時代の幕開けですね。
TC Electronic エフェクター一覧 - Supernice!エフェクター
Post Views: 66
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。