かなり高画質のTab譜を表示できる上に、Tab譜を読み込んで自動的に演奏してくれるというトンデモアプリ、「Tabtoolkit」です!いや、ここでは書ききれないので続きを読んでみてください。機能満載すぎなんです。
価格は350円
「Tabtoolkit」基本画面
こちらは起動画面

iPhoneでも綺麗に見れますね。Tab譜の閲覧とiPhoneは相性がいいのかも。

もちろんiPhoneを寝かせて横画面で見ることもできます。練習にちょうどいいサイズ。
Tabtoolkitの主な機能
- 五線譜とタブの表示
- ギターとベースのフレットボード表示、キーボードのフィンガー・ポジション表示
- プレイバック機能
- メトロノーム機能
- 速度調整機能
- テキスト・PDF・「Guiter Pro 6」ファイル対応
- MacやPCを使ってタブファイルをアップロード
- 内蔵型ウェブ・ブラウザで、インターネットからタブをダウンロード
- レフティ・モードで左利きギタリストにも対応
上に書いてある機能、ホント凄くないですか??
もはやTab譜系のアプリに敵はいないですね。。。
動画の中盤でようやくTab譜
の画面になります。Tab譜を読み込ませて演奏させる機能は凄い!
追記;2013/1/8
Tabtoolkit よりもクオリティが高いとの呼び名で話題になったアプリが、PCのソフトウェアで有名なGuitar Proのアプリ版「Guitar Pro iPad」です!
詳しくは次のリンクから
Post Views: 57
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。